SMART GAMESおすすめパズルゲーム厳選しました!子どもも大人も気軽に脳トレ!

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ひとりで遊べるパズルゲーム「SMART GAMES」(スマートゲームズ)をご存知でしょうか?

店頭で遊んでみたことがきっかけで購入したのですが、遊びながら子どもたちの考える力が養われているなと実感しています。
実際に子どもたちがハマったおすすめの「SMART GAMES」シリーズのパズルゲームの口コミを紹介したいと思います。

1 ゴーストハンター

懐中電灯が描かれた6つのピースを使って、ゴーストを照らし出すパズルゲームです。
問題はレベル別で60問あります。

我が家の”ファースト”スマートゲームズがこのゴーストハンターでした。
長男が4歳の頃にこのパズルと出会い、どハマりしました。
その時ちょうど「ルイージマンション」の動画を見たこともあって、”おばけをライトで照らす”という設定がすんなり子どもに受け入れられたようです。
対象年齢は6歳からとなっていますが、長男も次男も4歳の時には問題なく取り組めていました。

つまずく問題にも諦めずに挑戦した結果、1ヶ月程度で60問すべてをクリアすることができました。
簡単な問題から挑戦することで、ピースの置き方のコツが身に付き、飽きずにクリアできたのだと感じています。

7歳になった今でも長男は時々遊んでいます。

・初めの問題はヒントがたくさんあるため、幼稚園児の子どもでもクリアしやすいところ

・だんだん問題が難しくなるので、子どものスキルに合わせた難易度で楽しめるところ

・慣れてくると、どのピースを先にどこに置くかを予想して取り組んでいたので、問題解決力が養われるところ

・ピースも問題シートも箱に収納できるので持ち運びに便利

 

お兄ちゃん
お兄ちゃん

おばけをライトで照らすのが面白い!時々やりたくなるんだよね。

natsumi
natsumi

全てケースに収納できて、持ち運びにも便利!新幹線の暇つぶしにもよく持っていきます。

2 トラッキー3

3台のトラックと10個のパズルブロックを使って、トラックにブロックを正しく積むパズルゲームです。
問題はレベル別で48問あります。

購入して子どもたちにパッケージを見せると「トラックのおもちゃだー!」と4歳の次男も興味津々でした。
いざ遊んでみると、7歳の長男よりも4歳の次男の方がスラスラ正解していました。
「トラックに荷物をのせてくださ〜い♪」と運転手気分で問題に挑戦し、正解すると車を走らせていました。

 

・パズルだけではなく、トラックのおもちゃとしても遊べるので3歳以下の子どもでも楽しめるところ

・「トラックのおもちゃだ」と子どもがすぐに興味を持ったところ

・立体パズルなので、空間認識力が身に付くところ

 

お兄ちゃん
お兄ちゃん

初めは簡単だと思ったけど、どんどん難しくなるよ!

弟くん
弟くん

きれいに荷物を積めたら、そのままお家の中を走らせるのが楽しい!

パパ
パパ

収納が苦手なので、かなり苦戦しました。

3 モンスターかくれんぼ

 

4つのパズルピースを使って問題に描かれたモンスターだけを見えるようにするパズルゲームです。
問題はレベル別で60問あります。

最初は「モンスターが怖い」と長男が言っていましたが、「かくれんぼのゲームだよ」と言うと、「かくれんぼ!いっぱい見つけてやる!」と一気にやる気モードになり、問題に取り組んでいました。
ピースが4つしかないので、7歳の長男も4歳の次男も60問すべてクリアすることができました。

・モンスターのかくれんぼという分かりやすい設定であるところ

・ピースが4つで、ルールもシンプルなのでクリアしやすいところ

・ピースは4つしかないのに、色々なパターンを試して考えるところ

・箱にピースも問題用紙も収納できるので、持ち運びにも便利。

 

お兄ちゃん
お兄ちゃん

いろんな種類のモンスターをどう隠すかを考えるのが楽しい!

弟くん
弟くん

カラフルなモンスターに名前をつけているよ!

natsumi
natsumi

ピースが大きいので兄弟に赤ちゃんがいても安心して出しておけます。

 




4 リスゴーナッツ

4匹のリスと花のパズルピースを配置して、リスを縦方向か横方向に動かして、リスが持っているナッツを全て穴に入れるパズルゲームです。
問題はレベル別で60問あります。

このゲームは、ナッツを入れる場所とリスの動かし方が大事なゲームです。
その二つを間違えると正解できないので、難しくてやりたくなくなった時もありました。
そこで、大人と一緒に作戦を考えて遊ぶうちに、途中で間違えたと気づくようになっていきました。

頭で考えて取り組んでいるんだと思わず感心してしまいました。

・リスを動かす順番を考える必要があるため、プログラミング的思考が身に付くところ

・予備のナッツが入っているところ

・リスのピースやナッツ、問題用紙も全てケースに収納できるところ

注意点
ナッツがビー玉くらいの大きさなので、3歳以下のお子さんがいる方は取り扱いに注意してください

 

お兄ちゃん
お兄ちゃん

どこに動かしたらいいかわからなくなるけど、いろんな方向に動かしたらうまくできる瞬間があるよ!

パパ
パパ

慣れるまでは、リスのピースが少し動かしにくかったみたいです。
慣れたら全然問題なしでした。

5 ブレインチーザー

チーズの形をした8つのパズルピースを使って、ネズミがチーズの穴から顔を出せるようにピースを配置するパズルゲームです。
全部で48問の問題がついています。

新幹線の車内でも遊べるパズルピースを探していたところ、マグネットがついていてバラバラになりにくいこのゲームを見つけ購入しました。
音も全然出ないので車内で遊ぶには良かったのですが、我が家の子どもたちにはあまりハマりませんでした。
最初は楽しみながら遊んでいたのですが、パズルピースの形が似ていて難しかったようです。
それでも長男は15問、次男は半分の24問クリアしました。

・似ているようで全然違うそれぞれのピースの特徴を掴むために、試行錯誤するところ

・全てのピースにマグネットがついているので、遊びながらずれたりバラバラにならないところ

・薄い本の形で収納できるので、収納場所にも困らず、持ち運びにも便利。

弟くん
弟くん

チーズとネズミがかわいい!

お兄ちゃん
お兄ちゃん

問題の通りネズミを並べるのがちょっとめんどくさい。

natsumi
natsumi

親が問題のチーズを並べて、子どもたちがチャレンジするということが多いです。

6 まとめ

 

一人で遊べるパズルゲームの「SMART GAMES」をご紹介しました。
楽しく遊びながら、頭の体操にもなるし、思考力なども鍛えられておすすめです。
お家で過ごす時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました