花まる学習会の体験教室に行ってみました

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

我が家の次男(年長)が花まる学習会の学習体験に行ってみました。

その時の様子と、気づいたことなどをシェアしたいと思います。

今後、花まる学習会を検討している方や、幼児教室をお探しの方の参考になれば幸いです。

「花まる学習会を知ったきっかけ

小さい頃から、迷路が大好きで、知育パズルなどがとっても大好きだった次男。

2歳10ヶ月頃の次男

2歳くらいから違反の迷路のワークなどを始め、思考力問題なども好んでやっていました。

以前からこどもチャレンジをやっていて、オプションでワークを追加したりしていたのですが、

ちょっと難易度的に物足りないようでした。(でもひらがなをなぞるページとかは全然やりたがらない)

そんな時に2024年の2月にある本を買ったんです。

装丁が母好みだったことと、次男の好きな「迷路+考える力を試すパズル系の問題」ばかり、で本屋さんで見かけて即購入したのです。

これが大ハマり。

2冊あったのに、次も次も!とすぐに終わらせてしまいました。

「あたまがよくなるめいろ あそび編」「あたまがよくなるめいろ まなび編」についての記事はこちら

この本に出会って初めて、「花まる学習会」「高濱正伸」さんを知ったのです。

こんなにハマるなら、もっとこの手の問題やらせてあげられないかな、と花まる学習会や高濱さんが著書の本を調べるようになったんです。

この3つの本も購入して取り組んでいました。

購入する本はもれなくまいにち開いてやるし、大人でも難しいなと思う問題ばかりなのに、やっぱりこういうのが好きなんだな、と改めて感じさせられました。

我が子が塾に?!

花まる学習会には教室があって、習い事として、塾として、通うことができることを知ったのです。

どちらかといえば、なるべく塾には行かせたくない私。

まして幼児期に塾に行くことは頭にもなかったんです。

ただ、私には懸念していることがありました。

今、次男の通っている保育園はとても小規模園で、同じ学年の子は次男と合わせて2人しかいません。

長男が小学校に入ったときに、小さい保育園から大人数の小学校に入学して、そのギャップに本人も私もとっても苦労したんです。

次男にもあと半年でその試練が待っています。

そう思うと、学校のように机に向かって、同じ年齢の子とお勉強できる擬似体験を小学校入学前にできるのはいいかもしれない、と思い始めたのです。

次男に、花まる学習会というところで、お勉強をしに行くことができることを伝えてみました。

すると

弟くん
弟くん

行ってみたい!!!

という返事があったのです。

それを聞いて、すぐに体験を申し込みました。

体験当日

9月某日。私も次男も緊張の面持ちで教室に向かいました。

授業は1時間。

教室には8人のお友達と先生が一人。

補助の先生がさらに3人いらっしゃいました。

その日使うテキストが配られて、緊張しながらも先生の指示に従って課題に取り組んでいました。

思っていたよりもアップテンポで授業が進むイメージでした。

一番初めにテキストに書いてある文章をみんなで読むのですが、早く、大きい声で読むので

ちょっと次男くんはうるさいと感じているかも・・・(次男は大きすぎる音とか小さい子が騒いでるのがちょこっと苦手)

でも嫌がる様子もなく頑張ってみんなについていっていました。

「鉛筆の持ち方が綺麗だね、かっこいいよ」

「自分でできたね」

「先生のことを見てお話しを聞けたね」

など、些細なところを見つけて誉めてくれるのはやる気が出るだろうなと感じました。

あっという間に1時間がたち、先生から簡単な説明を受けて帰宅しました。

花まるの教室を出た瞬間に

弟くん
弟くん

また次も来たい!

と言ったのです。

なかなかそういうことを言わない次男なので、相当刺激的で楽しかったようです。

花まる学習会に入会することに

体験に行ってみて、以下のいいところがありました。

・教室の雰囲気がはつらつとして元気がいい。(それが苦手と感じる人はいそう)
でも常にざわざわしているわけではなく、読み上げたり、発言したりする場合だけ。
手を動かすような課題の時はみんな真剣に取り組んでいる様子。

・些細なことを誉めてくれる

・手厚い(指導先生の他に3人の補助の先生がいる)

・連絡ノートにその日の様子を記載してくれる

・普段やりたがらない字の練習も教室ならやれている

・大好きな思考力系の新しい問題に出会える

入学準備として小学校に対する免疫をつけられそう次男の好きを伸ばせそう

ということで入会を決めました。

正直、月謝は安くない・・・でも次男の「好き」はなかなか家ではカバーできなくなっているので、お世話になることに決めました!

その後、数回通って思うこと

まだ、実際の授業に行って数回なのですが、入れてよかったなと思うところが何点かあります。

①次男のマイナスな部分も認めてくれている

うまく行かないことがあると泣き出してしまうところがある次男。
でも先生は「落ち着いてやればできるし、その経験を積めばやれるようになります!むしろその後に泣いたことを引きずらずにすぐ切り替えて課題に移れるところがすごいです!」とプラス面でコメントをくれた

②とにかく毎週の花まるを楽しみにしている 

他の習い事は気分で行きたくないと言ったりするのに、これだけは最初から本人の中で熱量高めなのがキープされています。

今後

こんな年度の中途半端な時期に入会する人は少ないと思うのですが、我が家は体験に行き、入会してよかったと感じています。

幼児期はお勉強って楽しいんだな!って感じられるように指導してくださっているなと感じます。

しかし小学生になってからはもう少しお勉強感が強くなるだろうなと感じているので、そのとき次男がどう思うかは未知数。

その時はまたその時に考えるとして、今は花まる学習会でのお勉強を楽しんでもらいたいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました