新青森駅で買えるおすすめのお土産をご紹介します!
新青森駅を利用する予定のある方はぜひチェックしてくださいね!
1:新青森駅「旬味館」で買えるお土産
①やさしいスープ


バラマキ土産にも良さそうな個包装タイプのフリーズドライスープ。
ホタテなどの大きな具材が入っていて、お湯を注ぐだけでできます。
美味しくて、青森県民も贈答用によく使っています。
②しじみの味噌汁

お湯を注ぐだけで完成する「しじみのみそ汁」。
お家にあると安心!
次に紹介するほたてのみそ汁とセットで購入するのもおすすめです!
③ホタテの味噌汁

このほたての味噌汁、昔からあるのですが、実は雑誌で紹介されていることをきっかけに我が家での定番土産になっています。
kiitosの「とってもいいもの、好きなもの」という特集で紹介されています。
真空パックされたほたてを付属の味噌と一緒にお椀に入れて、お湯を注ぐだけで完成。
ほたてのお出汁が美味しい味噌汁です。
④ラグノオ ポロショコラ



カルディの人気商品として知ってる方も多いのではないでしょうか。
ポロショコラを作っているラグノオは青森を代表するお菓子屋さんなんです。
カルディにはない味のポロショコラや期間限定の商品もラグノオの店舗なら買えます!
⑤ラグノオ りんごスティック
アップルパイがそんなに好きじゃないんだよな・・・という人も食べてみてほしい。
多すぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさで食べやすい。
りんごも甘すぎずさっぱりしてて美味しいです。

このりんごスティックが美味しい。毎回青森行くたびに食べたくなる!
⑥ラグノオ つまんでリンゴ

自分用とお土産用に必ず買って帰るのがこれ。
りんごをチョコレートでコーティングしているお菓子ってなかなかないですよね?
ドライなりんごとチョコレートのバランスが美味しいのでぜひ試してみてください!
⑦ラグノオ ふぞろいの果実たち

2024年の新商品。
新青森駅のラグノオに試食が置いてあり、試してみたらとっても美味しくて即レジに向かいました。
フリーズドライのイチゴとバナナとリンゴにホワイトチョコレートが染み込んでいるお菓子です。
フリーズドライのイチゴにチョコレートがコーティングされている商品は他でもよくみますが、チョコレートが染み込んでいるフルーツのお菓子ってあまりないですよね。
3種類のフルーツが楽しめるのもうれしいです。
⑧にんにくせんべい

これは手が止まらなくなる美味しさ。
お酒のつまみにも!
⑨リンゴジュース

青森といえばりんご。
リンゴジュースはやっぱり青森のが美味しい。

個人的には地元の「シャイニー」のジュースがおすすめ!
➓ねぶたパック

こんな面白いフェイスパックをお土産にするのはいかがでしょうか。
ねぶたの顔になるフェイスパック、話のネタにもなるし、嵩張らないのでお土産にとっても良いです!
2:番外編 横山組み木工房さん

常時あるお店ではないのですが、我が家が帰省するタイミングでよく見かける「横山組み木工房」さん。
子どもと一緒に木でできた可愛いおもちゃやパズルをついつい眺めてしまいます。
恐竜のパズルのようなオブジェや、ヒモを引っ張るとモチーフがパタパタと降りてくるおもちゃを我が家は購入しました。


端午の節句の鯉のぼりや、お雛様の置き物もとっても可愛いです。
小さい子ども連れの方にはぜひみてもらいたいお店です!
3:番外編 ペットへのお土産

ワンちゃんねこちゃんへのお土産もあるんです。
我が家にペットはいないので、購入したことはないのですが、こんなお土産もあるんだ!と驚きました。
青森県産品のペットフードを試してみてはいかがでしょうか?
4:まとめ

新青森駅で買えるおすすめのお土産10選をご紹介しました。
どれも私が青森からのお土産に必ず買って行くものばかりです。
青森に行く予定がある方にはぜひ試していただきたいです!!
5:【追記】2025年最新おすすめお土産
①チョコQ助

チョコがかかっている南部煎餅の「チョコQ助」。
これ実は、青森県民の中で大ブーム中なんです。
青森県内のスーパーでは購入制限がかかるほどの人気です。
2025年2月に帰省した際に、新青森駅でも購入できるようになっていました!

必ず自分用のお土産にするチョコQ助が買えて嬉しい!
②カリッとりんご

ドライフルーツとはちょっと違う、軽くてカリッとサクッとした食感が食べていて楽しいお菓子です。
りんごのみなので、たくさん食べても罪悪感ないところもいい◎
個包装になっているので、バラマキ土産にもおすすめです。

友達へのお土産にしたらとっても喜ばれました♪こぎん刺しのりんごモチーフがあしらわれたパッケージもとっても可愛いです!
カリッとりんごの詳しい情報はコチラ↓