無印良品のパスポートメモが廃盤になってたんです!(泣)
我が家は、いつもお出かけの時にパスポートメモを持ち歩いて、お出かけ先にあるスタンプを押すのを楽しんでいました。
パスポートメモについての記事はこちら↓
子どもたちもお出かけ先のアクティビティとして、とても楽しんでくれていて、
ちょうど、ページがなくなりそうだったので買い換えようとした矢先、廃盤になったことを知りました。
無印のパスポートメモは「パスポート」の形であるが故に、
・持ち運びしやすい
・子ども二人分持っていても嵩張らない
・一ページにひとつのスタンプを押すのにちょうどいい大きさ
・旅の履歴がコンパクトに残せる
といいことだらけだったんです。
まだこのスタンプ集めを子どもたちは楽しんでくれているし、この無印のパスポートメモに代わる「スタンプ帳」を探すことにしました!
「パスポートらしさ」のあるメモやノートを探してみたいと思います。
わたしが調べてみて、使えそうと思ったものをご紹介したいと思います!
1:無印良品のパスポートメモのスペック

愛用していたパスポートメモのスペックをおさらいしておこうと思います。
子どもたちが使っているので、使用感ありまくりですが、参考までに。

大きさ | 125mm ×88mm(厚み約4mm) |
価格 | 120円 |
ページ | 24枚(ドットあり) |
カラー | 赤・紺・緑 |

紙質については詳しくないのですが、スタンプのインクは裏にうつるぐらいの薄さです。
2:トラベラーズノート|リフィル パスポートサイズ

大きさ | 124mm ×89mm×厚さ4mm |
価格 | 264円 |
ページ | 64ページ(罫線あり) |
カラー | 赤・紺・緑の他クラフト紙などもある |

パスポートサイズとして商品展開されているので、このパスポートサイズのリフィルがなくなることはなさそう。
カラーやサイズ感が無印のとほとんど変わらない感じ。
3:ほぼ日手帳 | Fireside Chat Note

大きさ | 128mm ×91mm×厚さ3mm |
価格 | 660円 |
ページ | 80ページ(方眼、罫線、ドット、無地) |
カラー | 4色 |

書きたい内容で、中の紙の種類を選べるのがいいな。
スタンプ用なら無地がいいかも!
4:HIGHTIDE | PENCO ソフトPPノートB7

パスポートより少し大きくて、厚みがあるタイプのノート。
大きさ | 128mm ×90mm×厚さ11mm |
価格 | 550円 |
ページ | 200ページ(5mm方眼) |
カラー | 6色 |

厚みがあるから二人分持ち歩くにはどうかなぁ・・・。
でも見た目とカラーバリエーションが好き!
5:リフィルノート
商品名が見当たらないのですが、これもパスポートメモの大きさとほぼ同じで、使いやすそうです。
大きさ | 125mm ×90mm×厚さ不明 |
価格 | 300円前後 |
ページ | 64枚(罫線4冊、無地2冊) |
カラー | なし |

シンプルで自分好みにカスタムできそう。
まとめて買うと安い!
厚みも商品画像から見る限り、厚すぎなそう。
まとめ

無印良品のパスポートメモは枚数が少ない分、安かったのかなぁと思います。
個人的には「トラベラーズノートのリフィル」を購入してみようかなと思っていますが、無地を選べる「ほぼ日手帳」も気になっています。
実際に購入してみて、使ってみたらまたブログにまとめたいと思います。
でもでも、パスポートっぽい質感の装丁が好きだったので、願わくは無印良品のパスポートメモが復活してくれますように!