子連れで青森ねぶた祭りの楽しみ方ポイント8選 

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
パパ
パパ

青森ねぶたを観てみたいけど、子連れでも楽しめるかな?

どこでどうやって観るのがいいのかな?

青森県外から行くとなると良くわからないことも多い青森ねぶた。

私は青森県出身ですが、青森を離れてからは観光客として観ることになりました。

出産後、2度子連れで青森ねぶたを観覧した時の経験を踏まえて、青森県外から子連れで青森ねぶたを観てみたいという方に、青森ねぶたを観る時の楽しみ方や気をつけてほしいことをシェアしたいと思います。

快適に観るなら、青森に行く前から計画的に行きましょう!

開催前

青森ねぶたに行きたいなら、計画的に行動しておくのが吉です。

ポイント1 開催前に席を確保

自分で場所取りできる?

→できます。

ねぶたの通る道は一方通行で、道路上を通過していき、観客は歩道側から見る形になります。

ねぶたの通行ルートに沿って、歩道部分で観覧することができます。

ただ、大きい交差点などは特に混雑しているので、早めに場所取りをしないと見えにくいかもしれません。

観やすいところは地元の人が早めに席を確保していたり、有料観覧席スペースになっていたりするので、観光客が見やすい席を確保するというのはなかなか難しいかもしれません。

natsumi
natsumi

「青森駅前にホテルを取っていて疲れたら部屋に戻れる」&「何日間か滞在して観る予定」って人なら沿道から流し見するのも悪くないと思います。

有料観覧席の個人席を購入するのがおすすめ

青森ねぶた祭りの有料観覧席が設けられています。

大きく分けて3種類の有料観覧席があります。

有料観覧席
  • 個人観覧席(9名以下)
  • 団体観覧席(10名以上)
  • プレミアム観覧席

※有料観覧席に関する詳しい情報は公式サイト

natsumi
natsumi

我が家はこの「個人観覧席(9名以下)」を購入して観にいきました!

観覧席さえ購入できていれば、ねぶた祭り開始時間に席にいれば大丈夫。

場所取りのために早く行ったりする必要はありません。

飲食もできるので、子どもたちもゆったりと観ることができます。

個人観覧席にはパイプいす席と桟敷席があります。

子連れ(特に幼児連れ)なら桟敷席を取るのがおすすめです!!

→2024年6月29日(土)午前10時より
 チケットぴあ、ローソンチケット、ポみっと!チケットで販売

ポイント2 トイレの場所を確認しておく

ねぶた祭りは大体19時頃から21時頃まで行われます。

暑さ対策で水分も取るし、途中トイレに行けるのかどうか、気になりますよね。

青森駅前は飲食店やコンビニ、百貨店などがありますが、基本的に祭り時間中にトイレの使用はできません。

昨年、私が行ったときもコンビニのトイレは閉鎖されていました。

昔は違ったと思うのですが、百貨店もねぶた祭りの開始時間には閉店するようになっていました。

ねぶた祭りコースの近くに仮設トイレが設置されているので、場所を確認しましょう。

※2024年6月5日現在は2024年の青森ねぶた祭りのトイレ設置箇所の情報が出ていません。

ポイント3 宿泊場所の確保

ねぶた祭りが終わるのは21時頃。

遠方から来ているなら宿泊場所の確保は早めにしておきましょう。

ねぶたの時期は青森市内の宿はなかなかとれません・・・

電車で移動できる、弘前方面や八戸方面にも視野を広げて探しておきましょう。

natsumi
natsumi

温泉施設の「家族風呂」に宿泊できるところもあるから合わせて探してみてね!

ポイント4 交通手段と駐車場

帰りの交通手段についても事前に確認しておきましょう。

電車

ねぶた祭り期間は臨時ダイヤで運行しているので、事前にチェックが必要です。

○JR東日本奥羽本線 臨時ダイヤ

○青い森鉄道 臨時ダイヤ

○弘南鉄道 臨時ダイヤ

車(駐車場)

青森駅前もたくさん駐車場はあるのですが、混みます。

そして、祭り後は混雑してなかなか駐車場から出られない・・・なんてことも。

ねぶたの通行ルート近くの駐車場は混むので気をつけてください。

ポイント5 持ち物

小さいライト

仮設トイレが暗くて、手元が見えなかったり、ちょっと子どもが怖がったりするので、小さいライトみたいなのがあるといいなと思いました。
ケータイでもいいけど、手が塞がっちゃうので、キーホルダーみたいな感じで持っていると良さそうです。

レインコート

ねぶたは強い雨でなければ、雨でも開催されます。

小雨くらいで、子どもも一緒に見れそうであればレインコートを着てみるのがいいです。

当日

ポイント6 ねぶた前に「ワ・ラッセ」や「A-FACTORY」で観光を

席を確保しているなら、座席には早く行かなくても大丈夫。

青森駅からすぐのところに「ワ・ラッセ」「A-FACTORY」「ねぶた小屋(ラッセランド)」があります。

青森のお土産やねぶたグッズはここに行けば買えます。

子どもならじゃらじゃらと鈴を買って、ハネトみたいにするのも可愛いし、小さい金魚ねぶたでねぶた気分を盛り上げても◎

natsumi
natsumi

私はA-FACTORYでお土産買うのが好きです。

おすすめなお土産はこちらで紹介しています!

ポイント7 食べたいもの飲みたいものは事前に用意しておこう

青森駅前にたくさんお店がありますし、コンビニもあるので、トイレは済ませて、飲み物食べ物を用意しておくのがいいです。

この時期はいろいろな店舗がお店の前でお弁当や簡単なおつまみなどを販売しています。

ポイント8 大きい音が苦手な子は注意

大きい音が苦手な子は注意が必要かもしれないです。

何台もの太鼓を同時に叩くので、迫力がある分、大きい音が苦手な子には怖いと感じるかもしれません。

観てるうちに慣れましたが、次男も初めは太鼓の音に驚いて、怖がっていました。

ねぶたの絵は勇ましさや戦いのシーンを描かれていることもあり、怖いと子どもは感じるかもしれません。

natsumi
natsumi

弘前ねぷたや黒石ねぷたの絵の方がもっと怖いので、小さい頃からそっちを観てる私としては青森ねぶたは「怖い」ねぶたではないかな。
扇形のねぷた絵はたまに幽霊みたいなのとか生首みたいなこわ〜い絵があるんです。

まとめ

子連れで青森ねぶたを観覧した時の経験を踏まえて、青森ねぶたを観る時の楽しみ方や気をつけてほしいことをシェアしました。

青森県外から子連れで青森ねぶたを観てみたいという方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました